日本AMサービス|賃貸経営のお悩み相談回答一覧|お悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん TOP専門家検索専門家検索一覧日本AMサービス > 回答一覧

日本AMサービスの回答一覧

日本AMサービス
不動産会社
所在地 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-3-5 天翔日本橋人形町ビル208
電話番号 03-5623-2325
FAX番号 03-6732-3136
URL http://www.apart-kanri.com/
お気に入りに追加

管理会社から、当初伺っていた入居者と違う名前の方が入居していることが発覚したと連絡を受けました。

賃貸契約・更新
分譲マンションの一室を賃貸で貸し出しています。(法人契約で、入居者は代表取締役社長の娘さん)管理会社から、当初伺っていた入居者と違う名前の方が入居して…
【日付】2020/02/20 【質問者】りり 【回答数】3件

恒常的に家賃の入金が遅れており月中2週間経過しても入金されない場合、即管理委託契約を解除する事が出来ないでしょうか?

不動産会社
現在所有しているRC1棟マンションを不動産会社に管理委託をしています。 家賃の集金業務も委託しています。 ここ数ヶ月家賃の入金が、遅れ催促してやっ…
【日付】2020/02/19 【質問者】ニシ 【回答数】4件

所有しているマンションの会社登記を検討しています。

賃貸契約・更新
東京都中央区にある、会社登記も可能なマンションを所有しています。 今は住居として課していますが、場所の知名度もいいので、自身の副業のため、この場所で…
【日付】2020/02/14 【質問者】Amahoko 【回答数】2件

初めての大家さんになります。確定申告に困ってます。あっているかご教示お願いします。

相続・税金
初めての大家さんになります。確定申告に困ってます。 ご教示頂きたい4点ほどあります。 【事情説明】 2006年中古マンションの部屋をキャッシ…
【日付】2020/02/14 【質問者】Asahi 不動産 【回答数】1件

家賃を滞納している入居者に、次の更新までには退去してもらいたいのですが、良い方法があったら教えて下さい。

家賃滞納
家賃滞納についてなんですが65歳過ぎの男性の方仕事をやめ家賃が2か月分滞納していて去年10月に更新だったのにそれもされてないままです。 先月から…
【日付】2020/02/13 【質問者】nao 【回答数】5件

管理会社が滞納家賃について保証会社に請求漏れしていました。

入居者トラブル
賃貸アパートの大家です。 2日前に知りましたが、借主の方で昨年11月から家賃を滞納したまま長期入院した方が出ていたようです。 その方は天涯孤独で保…
【日付】2020/02/07 【質問者】賃貸タロウ 【回答数】5件

管理委託契約を結んでいる管理会社とトラブルが相次いでいるため相談窓口を探しております。

建物管理 不動産管理
居住区域からはかなり離れた地方で投資用マンションを所有しているのですが、管理委託契約を結んでいる管理会社とトラブルが相次いでいるため相談窓口を探してお…
【日付】2020/02/06 【質問者】悠 【回答数】4件

管理会社に不信感があります。請求金額が調べた限り相場よりかなり高額だと思います。

建物管理 不動産管理
投資用ということで関西にマンションを4軒所有しています。 管理会社に不信感があります。 家賃収入とローンのバランスが悪く毎月10万以上の出費があり…
【日付】2020/02/03 【質問者】miz 【回答数】4件

定期賃貸契約で期限が来ても、入居者が退去してくれません。どのように対応したらいいでしょうか?

退去・敷金トラブル
定期賃貸契約で期限が来てもいろいろゴネて出ていく気配は全くありません。 ゴネるわけは 一般契約だと主張しています。契約書には問題ありません。更新がな…
【日付】2020/01/30 【質問者】生真面目 【回答数】3件

退去してもらいましたが、残置物が残されており困っています。アドバイスをお願いします。

建物管理 不動産管理
50年以上経過した貸家ですが、昨年の台風被害で屋根が破損し、借主には11月に退去してもらいましたが、多くの残置物が残されており、早急な撤去を伝えました…
【日付】2020/01/28 【質問者】カズ 【回答数】4件

今月、退去するのですが、壁紙、クローゼットの壁紙にも落書きがされており、工事費は請求できるのでしょうか?

退去・敷金トラブル
ビルのテナント業をしており、7年前に私の友人の友人に契約書無しで3階2LDK駅徒歩2分 敷金礼金共益費管理費無し、月々の水道光熱費当社負担で13500…
【日付】2020/01/16 【質問者】なし 【回答数】4件

契約書に書いてあるように原状回復をお願したところ、お金がないと言われました。このような場合、裁判を起こした方がいいのですか?

賃貸契約・更新
店舗を貸しているが、借り主が精神科に入院をし、話が出来ない為、保証人と話をしたが店を辞めるとの事だったので契約書にも書いてあるように原状回復をしてくれ…
【日付】2020/01/15 【質問者】ゆき 【回答数】4件

母に代わって娘の私がマンションの契約を行うことは可能でしょうか。

賃貸契約・更新
母が脳疾患で倒れてしまい、一命は取り留めましたが療養入院となってしまいました。 入院して半年以上経過しましたが、意識はゼロではないのですが、意思表示…
【日付】2020/01/15 【質問者】ニューロン 【回答数】2件

どう見ても過失と思えるものに1円も払いたくありません。どのように対処すればいいのでしょうか?

退去・敷金トラブル
物 件  築6年 72.20m²       3LDK(LDK14.6帖、和室405帖、洋室6帖、洋室5帖 マンション一室) 敷 金  …
【日付】2020/01/14 【質問者】あや 【回答数】2件

家賃の回収と、この業者との契約解除をし、業者を変更したいと思っております。どうすればよろしいでしょうか。

建物管理 不動産管理
ワンルームマンション1室のオーナーです。 家賃集金代行業者からの送金が滞っております。 昨年は督促したとき1回だけ3か月分くらいの送金がありま…
【日付】2020/01/09 【質問者】むさし53 【回答数】4件

ハウスクリーニング業者が返金や損害賠償をしない場合どうしたらいいの?

建物管理 不動産管理
アパートのオーナーです。 次のような被害を受けています。 ①退去にあたりハウスクリーニング業者に空室清掃を依頼→清掃作業で床を汚損+排…
【日付】2020/01/08 【質問者】ナダちゃん 【回答数】2件

マイホームを住宅ローンを組んで賃貸しています。住宅ローンなので住民票を引っ越し先からマイホームへ戻す必要がありますか?

賃貸契約・更新
マイホーム(分譲マンション)にて住宅ローンを組んでいます。 事情があり賃貸へ引っ越ししております。 マイホームは現在、賃貸していて別の入居…
【日付】2020/01/08 【質問者】とみー 【回答数】2件

入居者に床の修理を依頼され、退去なら引っ越し費用の負担を申しだされました。この場合全額負担でしょうか?

建物管理 不動産管理
2019年10月 賃貸マンション入居者から、洋間の床のたわみの修理を依頼され高額な見積り(家賃2年分)の為、退去されるなら、引っ越し費用を負担すると申…
【日付】2020/01/07 【質問者】ピーチツリー 【回答数】1件

多重契約は避けたいので入居者の所属が変更するのであれば直接契約をしたい!

賃貸契約・更新
先日物件の管理会社から「賃借人であるA法人の入居者がB法人に転籍することになり、賃借人をA法人(乙)からB法人(戊)(B法人にはB法人の関係会社(丙)…
【日付】2020/01/07 【質問者】おさめら 【回答数】3件

1棟アパートの投資で「新築」にするか、「中古購入」かで迷っています。

不動産購入
1棟アパートの投資で、新築するか中古購入か、迷っています。 千葉、JR稲毛駅前の土地(6000万程度)と数千万の預貯金を相続する事になりました。以前…
【日付】2020/01/06 【質問者】a2199485 【回答数】4件

上場企業法人が子会社を他の企業に譲渡しましたが、新たに賃貸借契約をしなければなりませんか。

賃貸契約・更新
上場企業法人が、子会社を他の企業に譲渡しました。 現契約を解約をして新たに不動産屋さんを通じて譲渡先の企業と新たな賃貸借契約をしなければなり…
【日付】2019/12/27 【質問者】ニコラスケイジ 【回答数】3件

購入予定の契約を解除!すでに手付金を払っていますが契約解除で手付金が返却されなかった場合の確定申告の仕方は?

相続・税金
不動産投資により、毎年確定申告をしていますが、このたび新規に購入契約の不動産について契約解除しようかと思ってます。 すでに手付金を支払っています…
【日付】2019/12/26 【質問者】ジャビット大家 【回答数】1件

漏水工事を行った件で、借主に保険申請したいが水道明細の提出を拒否!大家は明細を出すことは不可能ですか?

建物管理 不動産管理
給湯管漏水 現在、東京都23区内の一軒家を5人家族(大人2人、小学生3人)に貸しております。 借主より仲介業者経由で水道局より漏水の可能性…
【日付】2019/12/25 【質問者】Iz 【回答数】3件

建て替えで建設予定ですが、資金を折半する場合、経理計上どうすればいいですか?

相続・税金
実家の土地は私名義で建物は母の家を建て替えて駐車場と賃貸物件付住宅を建設予定してます。 資金も母と折半で出資して建設するので、経理計上はどの…
【日付】2019/12/24 【質問者】takumama 【回答数】2件

入居者が退去の際に鍵の返却ができない場合、鍵交換を求めるのは可能ですよね?

退去・敷金トラブル
分譲マンションのオーナーをしております。 クレームの多い入居者が出て行くことになりました。 退去立会の時にその入居者から仲介してくれた賃貸…
【日付】2019/12/24 【質問者】大家A 【回答数】5件

管理会社が火災保険を勝手に使っていたのですが、信用ができないことを理由に早期解約できる?

不動産会社
管理会社が火災保険を勝手に使っていたのですが、その対応に疑問を感じたためご意見をいただきたいです。 地震により所有しているマンションが損壊し…
【日付】2019/12/23 【質問者】悠 【回答数】3件

不動産会社から賃貸借契約書の送付に応じてもらえず、テナントとの契約内容を確認できません。

不動産会社
1棟マンションのオーナーです。 不動産会社と管理委託契約をしており、集金業務、入居付け、メンテナンスを不動産会社が、実施しています。 …
【日付】2019/12/23 【質問者】ニシ 【回答数】4件

家賃変更の「覚書」を作成する場合、不動産に作成して貰うべきなのか、それとも貸主が作成するのでしょうか?

賃貸契約・更新
今年の9月に11年目で「家賃値上げ」を媒介不動産に相談し、11月分の家賃から変更した家賃を借主から貰っています。 この場合、家賃変更の「覚書…
【日付】2019/12/20 【質問者】耕司 【回答数】4件

修繕費が不当であると感じていますが、これまで水増されて請求された分の費用を取り返すことは可能でしょうか。

不動産会社
運用しているアパートについて、管理会社が請求する修繕費に不当であると感じているため相談です。 現在、所有する物件への修繕工事見積もりを提示さ…
【日付】2019/12/20 【質問者】悠 【回答数】3件

入居者が退去時のクリーニング代を払わないと言われましたが、泣き寝入りした方がいいのでしょうか?

退去・敷金トラブル
親から引き継いで3年目の新米大家です。 先日退去した入居者様からクリーニング代は払わないと言われて困っています。 特記事項には、退…
【日付】2019/12/18 【質問者】Mapi 【回答数】5件

使用貸借契約であれば修繕義務や損害賠償のリスクを回避できますか?

賃貸契約・更新
親から相続した地方の古屋を貸してほしいという人(知人)がいるのですが、どのような契約にすればよいのか悩んでいます。 使ってない古屋ですので貸…
【日付】2019/12/17 【質問者】コバリン 【回答数】3件

管理契約をしている不動産会社が倒産した場合の保証金の返金義務はオーナーに発生するでしょうか?

不動産会社
現在RC1棟マンション居住12室テナント4室のオーナーです。 購入した不動産会社とは一括借上契約をしており管理契約をしています。 …
【日付】2019/12/17 【質問者】ニシ 【回答数】3件

相続が発生していますが、まだ遺産分割協議書ができていない状況です。口座の振込先の変更通知書の書き方(ひな形)を教えて欲しいです。

相続・税金
被相続人(貸主)と法人とで駐車場の賃貸借契約を結んでおり、今回相続が発生し、複数の相続人がいますが、まだ遺産分割協議書ができていない状況です。 …
【日付】2019/12/16 【質問者】悩み十兵衛 【回答数】2件

大家の都合で入居者に退去して頂くので修繕費は請求しない予定ですが、仮にタバコ・ペットなど契約違反の場合の請求は可能ですか?

退去・敷金トラブル
初めての相談になります。 転勤に伴い、約3年前から札幌の持ち家を賃貸契約にしています。 ところが母が大病を患い、会社にも無理を言って急きょ…
【日付】2019/12/16 【質問者】まゆ 【回答数】3件

重要事項の説明を受けましたが一部説明がありませんでした。不動産会社に責任を問うことはできますか?

不動産会社
1棟RCマンションを第三者の為の特約付き売買で2年前に購入しました。 売主でない宅建士より重要事項の説明を受けました。重要事項説明書には施設…
【日付】2019/12/13 【質問者】ニシ 【回答数】2件

民法改正で敷金から退去による原状回復費は引けないと言われたが本当でしょうか?

不動産会社
2020年4月からの改正で、管理会社が敷金はとれなくなるかもしれないと言い、敷金から退去による原状回復費用は引けないと言われたのですが、そうなのでしょ…
【日付】2019/12/13 【質問者】doku 【回答数】2件

マンションを売約した際、管理会社より違約金請求が来ました!この場合払う必要ありますか?

建物管理 不動産管理
東京都のマンションを売約しましたが、管理会社Kより違約金請求が来ました。 以前M不動産会社とは売買契約のお願いしていましたが、管理会社Kとは…
【日付】2019/12/05 【質問者】くまごろう 【回答数】3件

不動産会社と一括借上契約を結んでいるが家賃の入金がされません。なにか打つ手はありますでしょうか。

不動産会社
2年程前に1棟RCマンションを購入し、不動産会社と一括借上契約を結んでいます。 契約書には、「ローン年数分満室家賃保証をします」と記載されて…
【日付】2019/12/04 【質問者】ニシ 【回答数】3件

300坪の土地を2社に貸しているが大家の都合で手放すことを検討!円満に進める方法はありますか?

不動産売却
300坪の土地を150坪に分け、2社(法人)に貸しています。 契約を普通借地権設定契約書(駐車場)とカッコの中に駐車場のみとして賃借する内容…
【日付】2019/12/02 【質問者】taka041 【回答数】3件

初心者で不動産投資を始め、管理を個人に依頼していたが突然家賃が振り込まれなくなり…

不動産会社
はじめまして。 ファミリー向け2LDKマンションを 二部屋所有してます。 もしかしたら相談する場所はここじゃないかも知れません。…
【日付】2019/06/07 【質問者】ど素人大家 【回答数】6件

賃貸管理契約を解約すると家賃保証が継続できない?管理会社が信頼できず自主管理に移行したい…

不動産会社
現在、管理契約をやめるつもりで検討しておりますが、家賃保証が継続できるか気になっています。 実は保証会社にそれとなく尋ねた所、「管理会社を通…
【日付】2019/06/04 【質問者】ぽよぽよ 【回答数】4件

所有マンションのバイク置き場に無断駐車が!契約してないバイクをどかすにはどうする?

建物管理 不動産管理
鎌倉に所有の3階マンションのバイク置き場に、契約してない不明なバイクが2台1か月前よりおいてありました。 それに、先日気が付きましたが、どの…
【日付】2019/06/04 【質問者】GT 【回答数】5件

相続による賃貸人の変更を拒否することは可能?高齢入居者が死亡した際の契約更新の対応

賃貸契約・更新
契約更新を控えております。連帯保証人について質問です。 現在の連帯保証人が同居の高齢の父親という世帯なのですが、早く退去してもらいたく、もし亡く…
【日付】2019/06/03 【質問者】むー 【回答数】3件

無許可で賃貸入居者がエアコンの設置や畳の張替えをした場合、その設置費用は大家が支払うべき?

建物管理 不動産管理
家賃4万円、礼金なしで管理費もない物件の賃貸契約時に、こちらの承諾も得ず畳の張り替えやエアコン設置をして、その分の請求をされたのですが、支払いに納得で…
【日付】2018/06/08 【質問者】アンティ 【回答数】4件

実家を賃貸に出そうか検討中。不動産会社との契約などの際の交通費等は経費になる?

相続・税金
実家を賃貸にしようとしているサラリーマンです。 開業届は出し、10万円控除の青色申告をする予定です。 建物の所有者が夫なので、夫の所得になるの…
【日付】2018/06/08 【質問者】みみ 【回答数】2件

建物がある土地を売却したい!契約書はなく、亡くなった父が貸しており…

不動産売却
一軒家 土地80坪 平屋でなんと30,000円で貸しています。 契約は一切してなく、当事者とうしの口約束です 20年住んでいます。 その土地を父…
【日付】2018/06/07 【質問者】トシ 【回答数】4件

業務怠慢で管理会社の変更を検討!管理会社の過失で途中解約する場合、違約金は払う?

不動産会社
現在都内に区分マンションを所有していますが、管理会社の動きが悪く、悩んでいます。 現在所有している区分マンションは前貸主が相場よりもかなり安く貸…
【日付】2018/04/27 【質問者】さいとう 【回答数】5件

ペット不可物件でペット飼育をし、掃除も怠っていた入居者!原状回復費は請求できる?

退去・敷金トラブル
4年間入居していた元借主への原状回復請求または損害賠償請求についてご相談します。 ・貸していたのは2SLDKの自宅マンション ・入居時畳(…
【日付】2018/04/27 【質問者】なまはむ 【回答数】5件

重要事項説明で建ぺい率オーバーの記載がない?コレって宅建業法等の違反に該当する?

不動産購入
建ぺい率オーバーにおける重要事項説明義務違反について ○違反内容 重要事項説明書において、建ぺい率オーバー記載がなく、 その旨の説明を受…
【日付】2018/04/27 【質問者】タケ 【回答数】4件

アパート売買契約中に孤独死発生!事故物件として販売価格、契約はどうなる?

不動産売却
アパート売買契約中に孤独死発生。販売価格、契約はどうなりますか? 初めて質問します。 親が所有しているアパートを売りに出す事になり、不動産…
【日付】2018/04/23 【質問者】sarami0101 【回答数】4件

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

PAGE TOP