隣接ビルのキャッチ行為がひどい!従業員のせいでテナントビルの空室被害にも響き…|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 空室対策 >空室対策方法> 隣接ビルのキャッチ行為がひどい!従業員のせいでテナントビルの空室被害にも響き…

隣接ビルのキャッチ行為がひどい!従業員のせいでテナントビルの空室被害にも響き…

解決済み 回答数:2件
  • 質問者:チャゲさん
  • 相談日時:2011/03/07(地域:大阪府)
line
気になった! 512
若者が集まる歓楽街にあるテナントビルを運営しております。

当ビルの隣にある1階路面のアパレル店がキャッチをしています。

この歓楽街では5~6年前は山ほど似たような店が多かったのですが今では激減し2~3店舗がキャッチを行っていて、ここの店が一番露骨で威圧感もあります。

店の前にある交差点に4人の店員をそれぞれ道路の角に配置し10代の男性が通ると店へ呼び込むために話しかけに行きます。

無理やり店へ連れ込んだりはしませんが腕を掴む程度は行っています。

そのお陰で前の通りはあきらかに通行人が減っています。

周辺のビルでは他に比べ空室が多く発生しています。

その店が入居しているビルの大家さんは10年前のかなり高い家賃設定のままなので店の追放に協力的ではありません。

このままでは当ビルの入居テナントにもかなりの被害が出てしまいます。

何か良い解決策を教えていただければ幸いです。

こちらの内容は、2011/03/07時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2011/03/08

都市部では条例があるはずです。

繁華街では、商店街の組合などが警察も含めて団結し、
路上での悪質キャッチ行為を撲滅する運動を行なっています。

続きを読む
こちらの内容は、2011/03/08時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/03/07

進路に立ちふさがるだけで東京都の迷惑防止条例に違反するはずです。
警察は逮捕できますので、まずは警察に協力してもらうべきです。
警察も現行犯でなければ動きが鈍い場合があります。その場合は防犯カメラ等で証拠を残すことをお勧めいたします。

こちらの内容は、2011/03/07時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

空室対策 関連記事

PAGE TOP