賃貸物件を知人から買取!現借主が契約はしないと主張するが、未契約でも問題ない?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >不動産購入> 賃貸物件を知人から買取!現借主が契約はしないと主張するが、未契約でも問題ない?

賃貸物件を知人から買取!現借主が契約はしないと主張するが、未契約でも問題ない?

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:政宗さん
  • 相談日時:2009/01/13(地域:北海道)
line
気になった! 508
事務所(4件)として賃貸中の物件を知人から買い取ることにしたのですが、 そのうち1件の借主に問題(隣の借主に言いがかりをつけたり、他の借主の客を追い返したり)があり、 その1件の事務所を出て行ってもらうことを条件に買取をしました。 手続きの途中、退去してもらえるのか売主に聞いたところ、 「大丈夫」とのことだったので安心していたのですが、 名義変更が終わり、支払いが終わった後で引っ越すが、 それには3ヶ月かかるので、それまで待って欲しいと言われたとのことでした。 その間は今まで通りの賃料を払うがその間の契約はしないというのです。 契約をしないままでも問題は起きないのでしょうか? 以前の持ち主は、契約書も敷金もなしで貸していたそうです。
こちらの内容は、2009/01/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)杉住宅
回答日時:2009/01/22

相談者様と知人の方が、
どのような人間関係を形成されているかにもよりますが、
法的には長文になるので、割愛させていただきますが、

その…

続きを読む
こちらの内容は、2009/01/22時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
(株)エポックハウス
回答日時:2009/01/16

契約ないしは、念書だけでももらっておいた方が得策だと思います。

こちらの内容は、2009/01/16時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(有)ウィルステージ
回答日時:2009/01/22

はじめまして。
ウィルステージの志村と申します。

トラブルが起きた時に役に立つのが契約書です。
リスキーな借り主であればあるほど、
文面で残された証拠が有事に生きてきます。

結論からすれば、契約書に署名捺印を取った後で、
借り主から解約届けを出してもらうべきだと思います。

契約書を交わすのに難儀を示す様であれば、
貸し主変更について合意したという覚書をとったらいかがでしょう。

何れにしても何か書面で残した方が良いと思います。

こちらの内容は、2009/01/22時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

不動産購入に関する記事を探す

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP