地震で賃貸物件の専有部にひびが…今後の対策方法教えて下さい!|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 地震で賃貸物件の専有部にひびが…今後の対策方法教えて下さい!

地震で賃貸物件の専有部にひびが…今後の対策方法教えて下さい!

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:tioさん
  • 相談日時:2011/04/25(地域:東京都)
line
気になった! 498
どのよな対応をしたらよいのか教えてください。

今回起きた3/11の地震から立て続けにおきる余震のせいか
築4年程の物件の専有部にひびがはいり数件そういった連絡が入居者様よりあり、今のところただ写真を撮って終わりにしています。

ほかに何かしたほうがよいのでしょうか?
こちらの内容は、2011/04/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2011/04/25

建てた建築会社にまず、現地を確認して頂く事が良いと思います。

別の会社に耐震診断なども一緒に行うと良いかもしれませんね!

築4年でまだ新しい…

続きを読む
こちらの内容は、2011/04/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/04/25

ひび以外に隠れた問題は無いか?またひびが拡大し被害が拡大するおそれが無いか?など、第三者機関を交えてチェックをした方が良いでしょう。
まだ築4年ということですので、施工会社にチェックしてもらうのが良いかと思います。
施工会社から見解が示されればお客様のみならずご入居者も安心なさると思います。

こちらの内容は、2011/04/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2011/04/28

建物にどれくらいのダメージが考えられるかを調べてもらった方が良いでしょう。

聞いている感じでは診断の結果は大丈夫かと思いますが。
調べてみない事には何と言えませんね。

ただ、迅速に対応する事によって、
入居者の評価は上がるのではないでしょうか?

突然の大きな出費にはなりますが、
やらないことで入居者から風評被害が出るよりは良いかと思いますよ。

こちらの内容は、2011/04/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP