割賦で戸建てを貸し出すことについて|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 売却 >不動産売却> 割賦で戸建てを貸し出すことについて

割賦で戸建てを貸し出すことについて

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:ととさん
  • 相談日時:2013/11/04(地域:東京都)
line
気になった! 499
戸建て貸家を持っています。不動産屋さんから、買いたい人がいるが
割賦販売してほしいと問い合わせがきたと連絡が入りました。

もちろん、利率が2パーセントくらいつきますが本人は働いてないので
借りられないので大家のほうで割賦にして
その間分割で払うからということらしいです。

その間は修繕が必要になったら、大家もちなのでしょうか。

所有権はいつ移るのでしょうか。

第一、ほかで借りられない人に、売買するのも不安ですが。
こちらの内容は、2013/11/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2013/11/04

新米跡継ぎ大家さん

こんにちは日本AMサービスの堂下です。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

端的に行ってしまいます…

続きを読む
【お礼】
ありがとうございます
そのとおりですね
とと
こちらの内容は、2013/11/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/11/05

借入れが出来ないということは、それなりの理由があるのでしょうから、取引を見直すことが必要だと思います。

【お礼】
ありがとうございます
お断りすることにします
ごもっともです
とと
こちらの内容は、2013/11/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2013/11/29

働いていなのにどのような返済方法なのでしょうか?
詳細の確認が必要ですが難しそうです。

こちらの内容は、2013/11/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP