集成材と無垢材のアパート建築の違いとは?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 購入 >不動産購入> 集成材と無垢材のアパート建築の違いとは?

集成材と無垢材のアパート建築の違いとは?

解決済み 回答数:4件
  • 質問者:pabroaimarl1さん
  • 相談日時:2011/07/26(地域:東京都)
line
気になった! 506
集成材についてのご質問

お忙しいところ恐縮ですが、ご教示ください。
集成材で家/アパートを考えている者です。

専門の方で30年~立つアパート/家をご存知の方へご質問です。

①集成材寿命は無垢材より寿命は短いのでしょうか?

②現状30年~立つ方、現状どうでしょうか?

③実際のところ、無垢材と差はあるのでしょうか?

④水分が多い土地には向かないのでしょうか?


※申し訳ございませんが、今回はコンクリートは考慮しない
形でお願いいたします。
こちらの内容は、2011/07/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
有限会社ツルサキ設計
回答日時:2011/08/05

回答させて戴きます。

①集成材寿命は無垢材より寿命は短いのでしょうか?
②現状30年~立つ方、現状どうでしょうか?
A、一概に言えません。 続きを読む

【お礼】
貴重なご意見ありがとうございました。

今後の参考にさせていただきます。
pabroaimarl1
こちらの内容は、2011/08/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
谷田工務店(不動産部) / 京都
回答日時:2011/07/27

①短いと言えば短いですが、無垢は見た目がいいように内装材に使うといいです。
構造部分は現在、ほとんど集成材です。

②木造のアパートは止めたほうがいいでしょう。音漏れ等、維持に手がかかります。

③ほとんどありません

④止めたほうがいいという範囲です。

参考URL:http://www.tanida-construction.com/
【お礼】
貴重なご意見ありがとうございました。

今後のご参考にさせていただきます。
pabroaimarl1
こちらの内容は、2011/07/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/07/27

こだわりで差別化をなさるのは素敵ですね。
個人的には無垢材を好みますが、お力になれず申し訳ありません。
すばらしいアパートになることを祈念しております。

【お礼】
ありがとうございます。

不況なので心配ですが、、、景気が良くても悪くても結局は運営能力がなければ
失敗するのかな、、という意気込みでがんばります。
pabroaimarl1
こちらの内容は、2011/07/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
ウエムラ設計
回答日時:2011/07/28

①集成材は、通常70年程度といわれてます。90年経っても美しく使われているストックホルムの駅舎や、日本で最初の集成材の建物でも、60年使用後の材料強度の調査結果、接着層と木材について何の問題も無かったようです。
無垢材は法隆寺の例があるようにピンキリで、いずれにしても材料その物の品質、使用の仕方、施工方法によって大きく変わってくると思います。
②経験がないので解りませんが、集成材だったので通常より早く解体されたという事例は聞いたことがありません。
無垢材で伝統工法で建ったものは30~50年後の今でも、問題なく使用されてます。
③しっかりしたメーカーの集成材と十分乾燥した無垢材とでは、通常の建築においてはほとんど品質の差はないと思って良いと思います。
現在の大規模木造建築は集成材の強度、寸法安定性の真骨頂として、よく採用されています。
④集成材は木造船にも使われているぐらいですから、心配する必要は無いと思いますが、品質にもよるので、土台は桧の無垢材、基礎はコンクリートベタ基礎か、床下に防湿コンクリート打ちにしておいた方が良いと思います。

又、防音、遮音の配慮は、見えない処にも十分すぎる以上の構造にしておいて丁度良い位です。音についても木造共同住宅建築の最重要課題なので、施工者と納得ゆくまで打ち合わせをして下さい。

【お礼】
貴重なご意見ありがとうございます。

風評では、軽量鉄骨よりも音の問題を取り上げている人がいますが、
この前、軽量鉄骨のアパートを見学に行きましたが、隣の音や揺れが
漏れてひどかったです。(軽量鉄骨独特のものと言われましたが。。)

木造も防音処理をしても、音漏れは酷いのでしょうか?
pabroaimarl1
【コメント】
集合住宅の防音、遮音対策で隣室間のそれは木造でも比較的容易に達成出来ると考えて良いと思います。

問題は、上下階間の音です。

特に、子供が走り回る音や重い物を落とした時の重量床衝撃音(LH)の対策が重要になります。
マンション等の遮音性能はLー50~65と規定されてますが、木造建築で床、天井の防音、遮音
防振、制震対策を十分にしても、L-65程度が限界になります。

いままでのアパートと比べれば遥かに良いレベルで、木造アパートでここまで施すのは稀です。
普通の音はほとんど気にならなくなるので、騒音の程度にも依りますが、
お互いがなんとか我慢できる範囲には収まるのでないでしょうか。
但し、施工費用として床面あたり2~3万円/㎡余分にかかるでしょう。

上記の様な対策を施せば、普通の入居者であればたぶんトラブルは起こらないと思いますが、
上下階間の音対策は木造の最大の弱点です。
どうしてもご心配であれば、差別化も含め、1LDKタイプになりますが、
1,2階メゾネットの連棟タイプも視野に入れても良いのでは。



ウエムラ設計
こちらの内容は、2011/07/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

不動産購入に関する記事を探す

関連キーワード



【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP