税理士法人 加美税理士事務所|賃貸アドバイザー口コミ・評判・相談のお礼|お悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん TOP専門家検索専門家検索一覧 > 税理士法人 加美税理士事務所

税理士法人 加美税理士事務所

税理士法人 加美税理士事務所
税理士回答数:25
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-5 第二中山ビル6階
電話番号 03-6278-7318
FAX番号 03-6278-7319
URL https://www.kamitaxfirm.com/
お気に入りに追加

コメント

加美税理士事務所は、賃貸不動産税務を専門としています。
クライアント様の98%は賃貸不動産オーナーの個人や法人です。サラリーマン大家さんなどが副業で経営している不動産賃貸業の法人の税務顧問も多く務めています。
このようなクライアント構成から、不動産賃貸業に特有な税務相談の対応事例が多いです。

代表税理士の加美(かみ)は、日本の税理士資格に加えて、アメリカの税理士資格(Enrolled Agent)も持っています。
このため、当所はアメリカに賃貸不動産を所有しているオーナー様の日本とアメリカの税務顧問もしています。

[続きを読む]

共有不動産の賃貸収入の分配について

気になった!

共有不動産の賃貸収入の分配についてインターネットで調べていたのですが、分からない点があるためご質問させていただきます。 不動産の家賃収入などの法…
【日付】2023/03/07 【質問者】かに 【回答数】2件

相続した物件の修繕費用について、確定申告の減価償却の計算方法とは?

気になった!

築30年の軽量鉄骨のアパートを相続しました。 昨年、150万円で外壁塗装を行いましたので確定申告で減価償却として経費で落とそうと思っています。 …
【日付】2023/02/08 【質問者】ゆうぞう 【回答数】1件

購入した土地と今まで所有している貸家分と合筆すれば全体の固定資産税額は減額となる?

気になった!

現在賃貸にしている貸家の隣地の土地を購入し一部を月極駐車場にし、残る部分に物置を設置しようかと思います。 今回購入したのが土地のみであるため、固定資…
【日付】2023/01/28 【質問者】ジャビット大家 【回答数】2件

お礼コメント一覧

かに
2023/03/07

共有不動産の賃貸収入の分配について

詳しくご回答いただき、大変ありがとうございます。 疑問に思っていた点が全て解決できました。

ゆうぞう
2023/02/08

相続した物件の修繕費用について、確定申告の減価償却の計算方法とは?

加美先生 早速のご回答ありがとうございます。 確定申告するうえで、今回の外壁塗装は高額であることから減価償却するものと固定観念がありました。 今回の塗装に関しては、アパートの外壁が色あせてチ…

シューマン
2022/09/14

原状回復工事費用を一括償却資産として、3年で処理することは可能?

銀座の不動産専門税理士 税理士法人加美税理士事務所様、早速のご回答ありがとうございました。アパートの修繕費は、原則として一括償却資産とすることは、難しいようですね。今回、原状回復費用のほかにもいろんな…

建物管理
6件
不動産・管理会社
1件
敷金清算
0件
入居者トラブル
0件
空室対策
0件
滞納問題
0件
立退き問題
0件
その他
0件
不動産購入 土地から建築
3件
不動産売却
2件
融資・ローン
1件
リフォーム
0件

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

PAGE TOP